2021年9月29日水曜日

アルパカのお世話を頑張っています!【1年生】

 アルパカが入学してきて1ヶ月が経とうとしています。毎日、当番の1年生は、朝と放課後に、掃除やエサやりを欠かさず行っています。今日も、放課後にお世話をする姿が見られました。と、その途中にハプニング発生!扉を開けたその隙間から、ララが脱走!エサで小屋まで連れてこようとしますが、ララには通用しません!柵の中から母親のショコラが心配そうに見つめています!脱走しておよそ30分後、大人二人がかりでやっと柵の中に戻しました(泣)やんちゃなララの一面を見ることができました。フー

プレ応援合戦

 今日の昼休みに、プレ応援合戦が行われました。
 できるだけ声を出さないようにするため、応援歌は、事前に録音したものを流し、それに合わせて動きで表現するなど、赤白各チームとも工夫した応援を披露していました。応援団の必死な思いが、伝わってきました。きっと、本番では熱のこもった応援合戦が繰り広げられることでしょう。とても楽しみです!

2021年9月27日月曜日

スポフェスに向けて!

 本日の3時間目、全校児童がグラウンドに集まりました。全体練習の1回目です。開閉会式、応援合戦、よさこいの流れを確認しました。雲一つない青空の下で、スポフェスを成功させようと頑張る姿が見られました。スポフェス当日は、皆様のご来校をお待ちしております。

2021年9月16日木曜日

釉薬を塗ったよ!【6年生】

 8月31日に粘土をこねて、思い思いのデザインを施してペン立てを制作しました。14日(火)には、釉薬をかけました。ところで、釉薬ってどう読むかご存じですか?「ゆうやく」または「うわぐすり」と読みます。これは、陶磁器の表面を覆うガラス質の膜のことで、これを表面にかけて焼くと、陶磁器は吸水性が少なく、傷つきにくく、汚れがつきにくくなるそうです。色合いもあるので、装飾としての役割もある、陶芸には重要なものだそうです。この後、いよいよ窯に入れて焼く段階に入ります。完成が楽しみです!
 

2021年9月15日水曜日

校内陸上記録会を行いました!【6年生】

 8月31日(火)の朝、「今日から陸上大会の練習を頑張ろう!」という話を学年全体にした5分後、親善体育大会中止の知らせが入りました。そのことを子どもたちに伝えると、「えー!!!」という大きな反応とともに悔しさ、戸惑い、疑問、、、様々な思いが伝わってきました。 「このまま練習を含めすべてを中止にするか、校内だけでも記録会の場をつくるか」…… そこで子どもたち一人一人にアンケートを実施しました。 結果は、校内でもやりたいという人たちが6割で多数でした。この意見をもとに学年・学校で協議した結果、校内で実施することとしました。
 そして本日、青空の空の下、無観客で校内陸上記録会を行いました。6年生が頑張った姿をご覧ください。
 

2021年9月14日火曜日

ぶどう農園を見学しました!【3年生】

 9月10日(金)に,加藤ぶどう農園のぶどう畑を見学しました。 子どもたちは,たわわに実ったぶどうにまず驚きの声を上げていました。 加藤さんから,ぶどうを育てるための作業や工夫についてお話を聞きました。日光が均等に当たるように枝を剪定していること,シャインマスカットや巨峰などの粒の大きなぶどうは,たくさんできる花や粒を取って作っていることなど,そうなのか・・・と思うお話ばかりでした。とても分かりやすいお話で,子どもたちも興味深く聞いていました。お話を聞いた後の質問もたくさん出てきて,子どもたちが真剣に聞いていることが伺えました。 最後に一人一房のぶどう狩り体験もさせていただきました。子どもたちは,食べごろのぶどうの見分け方を加藤さんから教えていただき,ぶどうを収穫しました。枝からぶどうを取る時は,「これでいいのかなあ。どきどきする~。」と言っていました。おいしそうなぶどうを手に取ったときのほっとした顔。どの顔もきらきらしていました。 収穫の忙しい時期にもかかわらず快く見学を受け入れてくださった加藤さんに,みんなでお礼を言いました。この見学で分かったことをノートなどにまとめていく予定です。

2021年9月7日火曜日

稲刈りを終えて…【5年生】

 3日(金)、晴天の中で稲刈りを無事終えることができました。稲刈り鎌を持ち、講師の奥田さんの後について間隔を取りながら田んぼに移動する子どもたち。次々と稲を刈り取りました。「迷子になりそう。」という声もあがるほど大きく成長した稲穂を丁寧に収穫しました。「重い!」と言いながら大きく穂を垂れた稲をうれしそうに掲げる子もたくさんいました。子どもたちの仕事振りは農家の方の想像以上だったようです。
 あっという間に稲を刈り取り、本来予定にはなかった結び方の指導も受けることができました。最初は結び方が緩く、逆さにすると稲が次々と抜け落ちてしまっていました。でも、アドバイスを受けたり数をこなしたりするうちにどんどん上達し、次々と束ねることができました。
 暑い中でしたが、参加者全員で頑張りました。保護者の皆様にもボランティアへのご協力、持ち物の準備等でお世話になりました。ありがとうございました。