2020年6月30日火曜日

ナイスショット!【3年生】

 コーン・コーン!!グラウンドから心地よい音が聞こえてきます。
 なんと3年生がゴルフをしています。このスポーツの正式名は、『グラウンド・ゴルフ』だそうです。ホールがいくつもあり、それに向かってクラブでボールを打って寄せていっています。
 ホールが山の上にある難易度が高いコースもありましたが、3年生は、上手にボールを打っていました。思わず「ナイスショット!」と言いたくなる場面もありました。3密を防ぐにはもってこいのスポーツですね!




2020年6月29日月曜日

自然を満喫!第2弾【4年生】

 今日は、先日の4年2組に引き続いて、4年1組が、栃尾フィッシングパークに行ってきました。朝のうちは少し小雨が降りましたが、その後は天気も回復し、無事に活動を終えることができました。ニジマスを釣ったり、水中生物を観察したりと川の恵みを実感する一日となりました。ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。




2020年6月26日金曜日

今できることに、精一杯取り組んでいます!【3年生】

 新型コロナウイルス感染防止のため、体育の授業についても以前のように行えない状況が続いています。3時間目、体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。
 覗いてみると、3年生が、なんとフリスビーを投げたり、キャッチしたりしているのです。今日が1時間目だということですが、とても上手です。まっすぐに投げられるように練習しているとのこと。



 次は、バスケットゴールのようなかごに向かってフリスビーを投げ始めました。このスポーツは、『フライング ディスク ゴルフ』というものだそうです。フライング ディスクがかごの中に入ると、得点になるようです。子どもたちが、思うように身体を動かせない中でも、精一杯、生き生きと運動に取り組む姿が印象的でした。




とちくぼ5【5年生】


とちくぼ5(ファイブ)

   ~HAPPY RICE FIELD~

ハッピー    ライス    フィールド

 栃窪の田んぼに名前を付けました!グループごとにアイデアを出し合い、投票で決めました。栃窪に込めた思いやお米への願いが表れた名前、覚えやすいように一工夫のある名前、素敵な名前がたくさん!その中でも票が多かった2つの班のアイデアを合わせて決定しました!
 ここで、最近のとちくぼ5の作業の様子を紹介します!まずは、『溝切り』です。写真下の溝切り機を使って、田んぼの周囲や中に溝を掘っています。

 なぜこんなことをすると思いますか?
 答えは、水の管理をしやすくするためです。米作りでは、水を田んぼにはったり、抜いたりするといった水加減がとても重要なことだそうです。
 次は、『薬剤散布』です。田んぼの中に雑草が生えないように薬剤をまくのですが、なんとドローンが使われていました。
 なんとも驚きです!動画もあるので、ご覧ください!

2020年6月25日木曜日

楽しみにしていてください!【3年生】

  『ガーデンプロジェクト』スタート!
 総合的な学習の時間に、学校にガーデンを作ることにしました。休校中のインタビューで見附の自然が好きという意見が多く、学校にガーデンを作って楽しめる場所にしてもらいたいという子どもたちの願いがありました。そこで、地域の方から、トラクターで土を耕していただきました。
 9日にまいたヒマワリの種。今週のはじめに「芽が出てたよ。」と気付いた子が教えてくれました。晴れた日は、毎朝水やりをしています。これから大きくなったらヒマワリの間を走れるね!と夢を膨らませている子どももいます。見附の人に「かがやきガーデン」を知らせる方法も相談を始めました。3年生や見附のみんなが楽しめる場となるよう、まずは開花を目指します! そして、後日、コスモスの種もまきます!


 

2020年6月24日水曜日

自然を満喫!【4年生】

 
 見てください!この景色、この天気!4年2組は、今日、栃尾フィッシングパークに校外学習に出掛けてきました。(密を防ぐために、1組は29日に行きます。)
 自分たちで釣った魚をお昼に食べ、また、水中の生き物もたくさん発見!栃尾の大自然を満喫してきました。「やっぱり、川っていいな!」入ってみないと分からない川の魅力を存分に堪能することができました。ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。





毎朝、がんばっています!【2年生】

 畑の野菜は、人の足音を聞いて育つ!と言われています。それだけ、こまめに世話をすることが大事ということなのでしょう。
 2年生は、毎朝、野菜の水やりをがんばっています。朝の支度を終えると、野菜の様子を見に畑に行くのが日課です。先月植えた野菜の苗がどんどん大きくなり、収穫できる野菜が出てきました。今の時期はキュウリがたくさん採れます。子どもたちは、収穫した野菜を大事そうに持ち帰っています。ぜひ食卓で味わってください。

2020年6月23日火曜日

古代に想いを馳せる【6年生】

 6年生は、密を避けるために学級毎に校外学習に出掛けます。今日は、1組が県立歴史博物館、馬高縄文館に行ってきました。
 県立歴史博物館には、芸術家の岡本太郎氏が、目にしたとたん「なんだ、コレは!」と 叫んだという火焔型土器が展示してあります。5000年前に、ここで人々がムラをつくって生活していたんですね。古代に想いを馳せる一日となりました。




笑い声が聞こえてきました!

 今日のお昼休みは、きずなスマイル班遊びの時間でした。1から6年生がいっしょになって楽しい時間を過ごします。
 密を防ぐために、体育館・グラウンド・教室に分かれて活動しています。今日は、教室内を歩いてみました。すると、あちらこちらから笑い声が聞こえてきました。その中で、トランプに興じていたグループを紹介します。



 高学年の人たちが、下学年を楽しませようとしていることが伝わってきました。低学年は、安心してゲームに夢中です。なんとも素敵な姿です!

2020年6月22日月曜日

おめでとうございます!

 嬉しい知らせが届きました。広報委員会が作成したPTA広報紙「くずは」が、広報紙コンクールで『佳作』に入りました。県内小学校から40点の応募があったそうですが、見事、入賞することができました。これは、広報委員会の皆様の努力が認められた結果です。おめでとうございます! 

2020年6月19日金曜日

花苗植えボランティア大活躍!

 またまた多くのボランティアによって玄関が彩られました。
 今日のお昼休み、玄関前に飾る花をボランティアたちが鉢に植えていました。上級生が、下級生に優しく教える姿も見られました。葛巻小を支えているのは、こうした奉仕の気持ちです。素敵です!また、準備をした自然委員会のみなさん、ご苦労様でした。





2020年6月17日水曜日

くずまき花ロード

 職員室前の廊下に、かわいいひまわりが並んでいました。このひまわりは、地域の方からいただいたものだそうです。子どもたちは、突然のひまわりに驚きながら通り過ぎていました。
 ひまわりのせいでしょうか?今日は、廊下を走る人が少ないように感じました。一足早い夏をプレゼントしていただき、ありがとうございました。


 

2020年6月11日木曜日

本の世界に入り込んで!

 今日は、教師による読み聞かせが行われました。どんな本かな?何先生が来るのかな?ワクワクドキドキしながら始まるのを待ちました。午前8時15分、担当の先生が登場して、読み聞かせが始まりました。
 どの教室でも、本の世界に入り込んでいる姿が見られました。くずまきっ子は、本当に本が好きなのですね。明日で、読書旬間は終わりますが、これからも、本に親しんでいって欲しいと願っています。