2020年8月31日月曜日

示範授業が行われました!

 今日の5時間目、4年2組で講師先生をお招きして、示範授業が行われました。一人一人に渡された情報カードを基にして、商店街の14軒のお店を確定していくという流れでした。授業では、友達の話していることを聞き漏らすまいと必死に聞いて、メモをしたり、自分の持っているカードがヒントになると気付き、積極的に発言する姿が多く見られました。
 子どもたちが、能動的に聞いたり、話したりできるようになるための授業づくりの多くの示唆を頂くことができました。




2020年8月27日木曜日

いざ!という時のために【4年生】

 延期になっていた4年1組の水難訓練は、本日、ようやく行うことができました。フェーン現象でこの夏、最高の気温の中でしたが、無事に終えることができました。 
 ライフジャケットとヘルメットを身に付け、いざ訓練開始!はじめに、水の入ったペットボトルを投げて、おぼれている人を助ける訓練をしました。次に、ペットボトルを利用して浮く訓練をしました。おぼれた時は、「浮いて待て!」このことを体験しました。
 このところ、川での水難事故が続いています。そんな中、川の危険を知り、いざ!という時の行動を学んできた意義は大きいです。




達成感を味わいました!【3年生】

 8月24日(月)2学期始業式の日のできごとを紹介します!
 みんなでかがやきガーデンに行きました。ヒマワリが咲いてから、みんなでここに来るのは初めてです。
 かがやきガーデンが一気ににぎやかになりました。首をうなだれかけたヒマワリたちも、心なしかうれしそうです。写真をとったり、ヒマワリ迷路で遊んだりしました。地域の人たちが少しでも元気になってもらいたい!そんな願いで始まったこのプロジェクトですが、みんな達成感を味わうことができました。
 それでは、一挙に写真を公開します!









2020年8月26日水曜日

完成しました!【1年生】

 アルパカ小屋ですが、この猛暑の中にもかかわらず、作業を進めていただきました。そして昨日、立派な小屋と柵が完成しました。見てください、この立派なアルパカ小屋!
 保護者の皆様からは、小屋作りのボランティアの申し込みをいただいたのですが、29(土)に予定していた作業はいたしません。ご都合をつけていただいたのに、申し訳ありません。今後また作業をお願いすることもあるかもしれませんが、その際は、よろしくお願いします。

今朝のできごとです!【3年生】

 7時頃かがやきガーデンに行ってみると、ひまわりをスケッチをしている光景を目にしました。熱心に描く姿に、邪魔をしてはいけないと思い、声をかけずに遠くから見ていました。おそらく、強い日差しを避けて、早朝に来られたのだと思いますが、とっても嬉しい気持ちになりました。
 先日も、地域の方と思われる方が、ひまわりをじっと見つめていました。かがやきガーデンのひまわりは、もう見頃を終えますが、地域のみなさんから足を運んでいただき、とても感謝しています。

2020年8月25日火曜日

とちくぼ5に行ってみると【5年生】

 8月23(日)の話です。午前7時、「とちくぼ5」に行ったときのことです。まだ、朝早いので誰もいないと思って行ったのですが、何か音が聞こえてきます。少し離れた所から見てみると、くりりんのシャツを着た女性と年配の男性が見えました。男性は、刈り払い機で、水路の除草をしています。女性は、水路に飛び散った刈りかすを丁寧に取っています。あまりにも息の合った作業ぶりに、遠くから見ているしかありませんでした。
 一行が帰った後に水路に行ってみると、きれいに雑草が刈られていました。びっくりです!
 肝心の稲の様子はというと、もう穂が垂れ下がってきています。暑い毎日が続いていますが、稲の成長は順調のようです。うれしいですね!

 これも、みなさんが稲の成長を気に掛けて、とちくぼ5に足を運んでいただいているお蔭です。ありがとうございます!
 みなさんに、ひとつお願いがあります。どうやらこの辺りにもクマの出没情報が出ているようです。そこで、足を運ぶ際は、朝、夕を避けて、昼間の人がいるときに出掛けてください。お願いします!

「食」を考える【4年生】

 4年生は、6時間目に「食」についての学習をしました。
 学習の中で、給食の残量についてのお話がありました。ところで、葛巻小学校の一人あたりの残量はどれぐらいだと思いますか?正解は、37.5グラムです。これは、市内の小学校で3番目に多い量だそうです。
 それでは、7月の献立の中で、残量が一番少なかったのは、何だかわかりますか?やっぱり、それは「カレーライス」の日でした。市内全部では、1日に100㎏の残飯が出るそうです。そのための処理費用は、年間100万円にもなるとのこと。驚きです!
 今日の学習では、一口でも多く食べることを心掛けることで、食品ロスが減っていくことを学びました。 



 


2020年8月24日月曜日

2学期がスタートしました!

 いつもより短い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染もいまだに増え続け、不安の中でのスタートですが、新たな発想で、充実した学校生活が送れるようしていきたいと考えています。 今日の始業式も、校内放送を使って行いました。2・4・6年生の代表児童が、夏休みの思い出や2学期にがんばることをしっかりと発表しました。その後、6年生はランチホールで学年集会を開いていました。そして、2学期に進むべき方向を確認していました。 


 また、1年生は、建設中のアルパカ小屋を訪れ、作業をしている方々にお礼の気持ちを伝えていました。アルパカの入学式は、9月10日(月)の3時間目です。楽しみですね。

2020年8月15日土曜日

とちくぼ5より【5年生】

 

 5年生のみなさーん、暑さに負けずに元気に過ごしていますか?
 ただ今、とちくぼ5に来ています。午前7時、涼しいですよ!さて、稲の成長の様子を報告します。ご覧のように、穂がふくらんできています。順調に育っていますよ。
 
 ただ、油断はできません。カメムシが発生して実の中に入ると、せっかくのお米も斑点米になってしまいます。そうした被害を防ぐためにも、草取りが重要になってきます。草取りをする場所は、水路の他に、あぜのへり(田んぼ側)です。みなさん、よろしくお願いします。 

2020年8月14日金曜日

見頃ですよ!【3年生】

 みなさん 毎日暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか?
 この猛暑の中、かがやきガーデンのひまわりが見頃を迎えています!ところで、ひまわりの花はどうして同じ向きなのかご存じですか?
 ひまわりは、花が太陽と同じ方向を向いて咲くことから漢字で「向日葵」と書きます。でもこの首振り運動は、つぼみの頃までで、花が咲く頃には、東に向くのだそうです。かがやきガーデンのひまわりも東の空を向いて咲き誇っていますよ。




2020年8月6日木曜日

かがやきガーデンに行ってみると【3年生】

 毎日、危険な暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか。今日、久しぶりに3年生のかがやきガーデンの様子を見に行ってみました。
 すると、この暑い中、担任や管理員さんが、ガーデンの周りに除草剤をまいたり、雑草を取ったりしていました。(先日は、あまりにも伸びてしまった雑草を、管理員さんが、刈り払い機できれいに刈ったそうです。)
 ヒマワリは、一輪だけ咲いていましたが、まだつぼみは開いていませんでした。開花までは、もう少し時間がかかりそうです。



2020年8月5日水曜日

夏休みの課題の訂正です【5年生】


 5年生のみなさん、夏休みの課題は順調に進んでいますか?「夏休みの完成」の中で、誤りがあったと出版社から連絡が入ったのでお知らせします。
 39ページにある次の問題です。
 
  地図の中の③が、四国地方の徳島県をさしていますが、正しくは、沖縄県那覇市です。下の写真のように訂正してください。よろしくお願いします。
 毎日、30度以上の高温が続いていますが、体調管理に努めながら、有意義な休みを送ってくださいね!(とちくぼ5も忘れないでね!)

2020年8月4日火曜日

PR動画をご覧ください!【3年生】

 「見附のみなさんに楽しんでもらいたい!」という願いをもって活動している『ガーデンプロジェクト』。今日は、PR動画を紹介します。本日の時点では、ひまわりはまだ開花はしていませんが、お盆頃には見頃を迎える予定です。成長の様子は、随時、ブログでお知らせしていきます。