2020年7月31日金曜日

新しい発想で、有意義な夏休みを!

 今日は、1学期の終業式がありました。いつもなら、体育館に集まって行うところですが、新型コロナウイルス感染予防のために、校内放送を使って終業式を行いました。まず、各クラスの代表児童が、1学期にがんばったことや夏休みにやりたいことなどを発表しました。(今回は1・3・5年生、2学期始業式は、2・4・6年生がします。)教室で聞いている全校の人に伝わるように、堂々と発表していました。下の写真は、発表し終わって、ほっとしているところです。 


 校長先生のお話も、ご覧のように校内放送を使って話しています。このように、学校では、感染をしないように、様々な取組を試行錯誤してきた1学期でした。
 明日から夏休みに入ります。今日も東京では、新規感染者が463人、国内の新規感染者は、1301人と、新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大しています。行動が制限されたり、感染予防に努めたりと、いつもの夏休みとは全く異なっていきますが、新しい発想で、有意義な夏休みを送って欲しいと願っています。

みんなに楽しんでもらいたい!【3年生】

 「見附のみなさんに楽しんでもらいたい」という願いをもって活動し始めたガーデンプロジェクトです。夏休み中にひまわりの花を見ていただくために、子どもたちは、ポスター、おたより、手紙、チラシ、看板、動画のチームに分かれて、お知らせするための準備をしました。今日、持ち帰った全校配付のお便りのほかに、市内のお店や施設でポスターやチラシを見かけることがあるかと思います。また、葛巻小学校のHPでも動画で宣伝します。子どもたちの願いがかない、見附の人が楽しんでくださったらうれしいです。



2020年7月29日水曜日

野菜がとれた!会【2年生】

 今日は、畑の先生をお招きして、「やさいがとれた!会」を開きました。
 畑の先生から、「エダマメを取るときは、根元を持ち、逆さにして取るといいよ。」と教えていただきました。子どもたちは、収穫したエダマメを枝から取りました。多い子は、一枝になんと70個以上ありました。 

  会では、野菜が採れてうれしい気持ちを伝えたり、畑の先生に手紙をプレゼントしたりしました。また、おいしいエダマメのゆで方についても教えていただきました。ありがとうございました。


2020年7月28日火曜日

校長先生、アルパカを飼わせてください!【1年生】

 7月28日の3時間目に、校長先生に「アルパカを飼わせてください。」と、お願いをしました。校長先生から子どもたちに2つのお話がありました。
① 「いのち」 アルパカは、君たちと同じものをもっています。それは、いのちです。アルパカを育てることは、いのちを育てることです。ひとりでも、めんどくさいと思ってお世話をしなかったら、いのちを育てることはできません。いのちを大切にできますか。
② 「なかま」 アルパカはみんなのことを、仲間だと思っていると牧場の方が言っていましたね。意地悪をすると、唾をかけたりしますね。みなさんは、アルパカに意地悪をしないのと同じように、友達にも意地悪をしないと約束できますか。友達ができないときは、手伝ったり、助けたりできますか。
 2つの質問に、子どもたちは、「できます。」と力強く答えました。
 校長先生から、「飼ってもいいです。」と、返事をもらい、子どもたちは大きな声で
「ありがとうございました。」と、お礼の気持ちを伝えました。
 アルパカ牧場の方に、お願いのお手紙を書いたり、迎える準備をしたり、これから忙しくなりそうです。2学期が来るのが楽しみです。

2020年7月27日月曜日

いざ、という時のために!【4年生】

 4年2組は、栃尾のふるさと交流広場に校外学習に行ってきました。今日の目的は、水難訓練体験です。
 ライフジャケットの装着の仕方を学び、まずは救助です。川でおぼれている人を助けるための方法を教えていただきました。次に、自分がおぼれかかった時にどのように対処すればいいか教えていただきました。
 大雨による川の氾濫が相次いで起きています。いざ、という時のために、「自分の身は、自分で守る。」その方法を学ぶ貴重なひとときとなりました。
 なお、今日の様子は、本日、テレビで放映される予定です。
 UX新潟テレビ21 「スーパーJにいがた」午後6時15分からです。お見逃しなく!








2020年7月22日水曜日

ご苦労様でした!【5年生】

 午後から、5年生がプール清掃を行いました。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため水泳授業が中止となっていますが、プールを維持管理していくために、プール清掃をして来年に備えました。冬の間、プールの底にたまった泥を洗い落とすには大変ですが、水を流す人、ブラシでこする人と分担して作業していました。ご苦労様でした!




 

お年寄りとの触れ合い【1・2年生】

 今日の1時間目は、老人クラブの方々が、グラウンドや畑の雑草を抜いてくださいました。長く降り続いた雨のせいで、草もおどろくほど生長しています。総勢65名の方々が集まり、すっかりきれいにしていただきました。本当に、ありがとうございました。
 1・2年生は、老人クラブの方が抜いた草を袋に入れて、草捨て場にせっせと運びました。作業の合間に会話する姿も見られました。「久しぶりに子どもと話をすることができた。」と、笑顔で話すクラブの方の顔が印象的でした。




2020年7月21日火曜日

癒やされました!【1年生】

 昨日に引き続き、今日は、2組がアルパカ牧場に行ってきました。牧場に到着すると、たくさんのもふもふたちが出迎えてくれました。
 子どもたちは、「かわいい!」と言いながら、触ったり、体をなでたりしていました。エサもじょうずにあげました。
 「また、会いたいな!」と言いながら、名残惜しそうに牧場を後にしました。学校に戻ってきた子どもたちは、行く前とは何だか違う表情です。
 人間が動物の体をやさしくなでるときに、脳内から「絆ホルモン」が分泌され、幸せいっぱいの気持ちをもたらしてくれるそうです。きっと、アルパカの癒やし効果のせいかもしれませんね♡ 

 
   




2020年7月20日月曜日

多くのことを学んだダム見学【4年生】

 4年1組は、7月17日(金)に刈谷田川ダムを見学してきました。この日は、天候に恵まれ、爽やかな山の風を感じました。私たちが到着すると、歓迎の垂れ幕で出迎えてくれました。
 平成16年に起きた7.13水害では、下流の堤防が決壊しながらも甚大な被害がでなかったのは、このダムのお蔭だと知りました。話を聞きながら、当時の緊迫した状況が伝わってきました。今、九州地方を中心に各地で河川の氾濫が起きています。こうしたことは、決して他人事ではないと実感した見学となりました。



もふもふに会ってきたよ!【1年生】

 今日は、1年1組が山古志アルパカ牧場に行って、もふもふのアルパカに会ってきました。ここのアルパカは、「山古志が元気になる役に立てば」と震災後にアメリカコロラド州から贈られたのがきっかけだそうです。
 始めは少し距離をおいていた子どもたちですが、次第に馴れてきて、エサやりをするようになりました。穏やかな性格のアルパカは、すっかり子どもたちの心を癒やしていました。







    

2020年7月17日金曜日

PTA文化教養委員会より

  
  今年度葛巻小学校に新しく入ったタブレットパソコンの体験会を行いました。子どもたちが使用しているタブレットパソコンを文化教養委員が実際に使い、長期休業中や今後の「もしも(休校など)」の際に、家庭で学習の補充ができないかを探ってみました。
 今回体験したのはこの3つです。
  ☆プログラミング学習・・・マインクラフト(Minecraft)のHour of Code
  ☆タイピング学習・・・キーボー島アドベンチャー
  ☆学習支援コンテンツ・・・「学校図書」学習支援コンテンツ


1.マインクラフト(Minecraft)のHour of Code 
 プログラミングしながら、ミッションをクリアしていきます。クリアすると、どんどん難しいミッションが出てきます!

【文化教養委員が実際に体験した感想】
◇聞いて知ってはいたが、実際に取り組んでみるとプログラミングの指示の出し方が難しかった。
◇ゲーム感覚で始めは易しい所からできたので小さい低学年から始められる内容だった。
◇プログラミングを親として体験してみてよくわかった。子どもたちの方が感覚的に、習得しやすい気がした。
◇1マスずつ進むごとにリピートつけるだけでも苦労した。他のプログラミングもしてみたかった。

2.キーボー島アドベンチャー 
 キーボードのローマ字入力の練習ができます。自分の力に合わせて練習内容を選択できます。

【文化教養委員が実際に体験した感想】
◇普段やっている入力とは違い、決まった文字を入力するのはなかなか大変だった。
◇画面タッチになれているためキーボード入力は大変だったが、子どもはゲーム感覚で楽しめると思う。
◇楽しみながら練習ができた。

3.「学校図書」学習支援コンテンツ 
 教科ごとに、全学年の学習プリントが用意されています。印刷して予習・復習に使うことができます。

【文化教養委員が実際に体験した感想】
◇内容ごとに学習プリントが用意されているので、苦手なところを繰り返し学習できていいと思った。
◇夏休みなど家でやらせたいと思った。

 ぜひ親子で開いてみてください!

栃窪からのたより【5年生】

 栃窪から『とちくぼ5」の様子をお伝えします。かなり隙間と3密になっているところがありますが、順調に生長しています。また、この梅雨の雨で分けつがぐんぐん進んでいます。  
 5年生のみなさん!稲も生長していますが、雑草も生長しています(泣)晴れ間が見えた休日は、ぜひ雑草取りに来てください。待っています!ちなみに、19日(日)の予報は、雨のち晴れです。